2008年05月24日
メタMg
こんちわ。
シマノの、スコーピオン メタニウムMgです。

飛びと軽さでは所有機中トップクラスですね。
一時期メイン機として君臨しておりました。
ラインキャパと回転の軽さを武器に、オカッパリからのヘビキャロ遠投や
3/8oz以上のスピナベブン投げ憂さ晴らしに重宝しておりました。
『カキッ!』と切れて、『コキッ!』と入る。
シマノ特有のクラッチのカッチリ感は使ってて気持ちイィですね。
オマケに200gアンダーのコイツは軽くて疲れない。
ズット探していたんですが、バッカン型タックルバッグの底に眠っていました。
(そういえばバッカン星人になった某イカサマバスプロさんは今何処・・)
シャリシャリいってるので、全バラメンテしたいんですけど、
ドコのネジを外せばいいのか・・ネジ探しすらメンドクサイ。
そのうち気が向いたらやってみよ。コレは使えるので手元に残しておきたいですな。
ちなみにリールは全部右巻きです。
ワタクシギッチョなので、ロッドはズット左手で握っていたいのです。
セオリー無視です。
都合上、しばらくの間ログインや更新の間隔が長くなってしまうと思います。
ここを見て下さっている皆様、ワタクシから訪問させて頂いている皆様へのコメントが
滞ってしまう事があると思われますが御勘弁下さいませ。
シマノの、スコーピオン メタニウムMgです。
飛びと軽さでは所有機中トップクラスですね。
一時期メイン機として君臨しておりました。
ラインキャパと回転の軽さを武器に、オカッパリからのヘビキャロ遠投や
3/8oz以上のスピナベブン投げ憂さ晴らしに重宝しておりました。
『カキッ!』と切れて、『コキッ!』と入る。
シマノ特有のクラッチのカッチリ感は使ってて気持ちイィですね。
オマケに200gアンダーのコイツは軽くて疲れない。
ズット探していたんですが、バッカン型タックルバッグの底に眠っていました。
(そういえばバッカン星人になった某イカサマバスプロさんは今何処・・)
シャリシャリいってるので、全バラメンテしたいんですけど、
ドコのネジを外せばいいのか・・ネジ探しすらメンドクサイ。
そのうち気が向いたらやってみよ。コレは使えるので手元に残しておきたいですな。
ちなみにリールは全部右巻きです。
ワタクシギッチョなので、ロッドはズット左手で握っていたいのです。
セオリー無視です。
都合上、しばらくの間ログインや更新の間隔が長くなってしまうと思います。
ここを見て下さっている皆様、ワタクシから訪問させて頂いている皆様へのコメントが
滞ってしまう事があると思われますが御勘弁下さいませ。
2008年05月19日
鬼手仏心
ダイワとメガバスコラボのM-ito103です。

バス釣り熱が大分冷めてしまって、何しようかと思ってた頃に出ました。
限定とか言われると弱いですよね。イラねーよな・・とか思いつつ予約してました。
当時、イクシオーネF300とメタニウムXTを使い倒した結果、
(他にもイロイロ使ってみました。なぜかダイワ以外・・)
ワタクシの中でのロープロベイトリールは終演期を迎えていました。
丸いベイトリールが異様にカッコ良く見えてきた時期でした。
んで、これを手に入れて『マグフォース凄いな。使いやすいし飛ぶし。』
でも音が好みで無いなぁ・・。ミリオネアだからフルアルミなので、TD系ほどでは無いけど、
『ビ~~~~ン・・ポチャ。』『ビ~~~~~ン・・・ポチャ。』
『ビィィ~~~~~~~~~~ン!!!ポチャ。・・』 萌えない・・。
オモチャっぽいとか言うと怒られちゃいますかね・・。
オイル切れ間近のイクシオーネキャリルチューンの音。
『ミィィィ~~キュピキョィィィ~~~~~~・・(。-_-。)ポッ』
まるで断末魔の叫びの様なメカ音。萌えます!。
そしてラインキャパ満タンほぼ放出が当たり前です。(バックラッシュも当たり前ですがの・・)
※(こーゆー独断的な発言は、バリューズ フォー ワンセルフなのでご勘弁を。)
※(オイルが切れリャそーゆー音すんだよとかのご指摘も無しの方向でw)
そんなこんなで、そのうちコレはオクか中古屋に流出です。
とは言え、X-Bites Ⅰ~Ⅳは今でもたまに見てますよ。おもしろいから。
常吉ファイルはもっとオモシロイけどw
バス釣り熱が大分冷めてしまって、何しようかと思ってた頃に出ました。
限定とか言われると弱いですよね。イラねーよな・・とか思いつつ予約してました。
当時、イクシオーネF300とメタニウムXTを使い倒した結果、
(他にもイロイロ使ってみました。なぜかダイワ以外・・)
ワタクシの中でのロープロベイトリールは終演期を迎えていました。
丸いベイトリールが異様にカッコ良く見えてきた時期でした。
んで、これを手に入れて『マグフォース凄いな。使いやすいし飛ぶし。』
でも音が好みで無いなぁ・・。ミリオネアだからフルアルミなので、TD系ほどでは無いけど、
『ビ~~~~ン・・ポチャ。』『ビ~~~~~ン・・・ポチャ。』
『ビィィ~~~~~~~~~~ン!!!ポチャ。・・』 萌えない・・。
オモチャっぽいとか言うと怒られちゃいますかね・・。
オイル切れ間近のイクシオーネキャリルチューンの音。
『ミィィィ~~キュピキョィィィ~~~~~~・・(。-_-。)ポッ』
まるで断末魔の叫びの様なメカ音。萌えます!。
そしてラインキャパ満タンほぼ放出が当たり前です。(バックラッシュも当たり前ですがの・・)
※(こーゆー独断的な発言は、バリューズ フォー ワンセルフなのでご勘弁を。)
※(オイルが切れリャそーゆー音すんだよとかのご指摘も無しの方向でw)
そんなこんなで、そのうちコレはオクか中古屋に流出です。
とは言え、X-Bites Ⅰ~Ⅳは今でもたまに見てますよ。おもしろいから。
常吉ファイルはもっとオモシロイけどw
2008年05月15日
某支流
おばんでやす。
先日止水での釣りを楽しんだので、本日は川に出撃しました。
野良屋様。
組合員No.218様。
釣具屋店番様。
他にも多数の皆様のブログに感化されまして地元渓魚を見るべく、
情報収集もそこそこにポイント開拓中なのです。
支流とは言えこんな感じです。

ここで、いつものアタリらしきではなく『確実なアタリ』が得られました!
釣れませんでしたがね・・。
ここは押さえておこう。
この近辺だけでもウェーダーさえあれば行ける良いスポットが沢山ありました。
しかし良い運動になりますね。ヤブコギだけでもワタクシには良い運動ですわ。
この後いつもの本流でも『ブルルルッ』てな確実なバイトが得られ、(釣れませなんだがの)
結構満足なボーズな一日でした。
渓流釣りの先輩の皆様。
ここは打ちますか?ヤメトキマスカ?

ワタクシはやめときました・・。確実に引っかかる自信がアリマス<(`^´)>エッヘン。
先日止水での釣りを楽しんだので、本日は川に出撃しました。
野良屋様。
組合員No.218様。
釣具屋店番様。
他にも多数の皆様のブログに感化されまして地元渓魚を見るべく、
情報収集もそこそこにポイント開拓中なのです。
支流とは言えこんな感じです。
ここで、いつものアタリらしきではなく『確実なアタリ』が得られました!
釣れませんでしたがね・・。
ここは押さえておこう。
この近辺だけでもウェーダーさえあれば行ける良いスポットが沢山ありました。
しかし良い運動になりますね。ヤブコギだけでもワタクシには良い運動ですわ。
この後いつもの本流でも『ブルルルッ』てな確実なバイトが得られ、(釣れませなんだがの)
結構満足なボーズな一日でした。
渓流釣りの先輩の皆様。
ここは打ちますか?ヤメトキマスカ?
ワタクシはやめときました・・。確実に引っかかる自信がアリマス<(`^´)>エッヘン。
2008年05月11日
甲斐バンド
コンチワ。
甲斐です。
ライブ散々行きました。
『今夜もヤルョ~。』の決めセリフがカッコ良かったな~。
『今日この会場に来てくれている、すべてのいとおしいクソッタレ達に感謝します・・』
なんてカッコイィオジサンなんだろうって子供ながらに思いました。
ワタクシにとっての和製ロック創生期の雄。甲斐バンドです。
これを『ダサイ』とか言わせん!これがJ-ROCKの根幹なのだ!
『ぎゃらうぇい!』なのだ!! 『だんきゅう!』ナノダ!!
甲斐です。
ライブ散々行きました。
『今夜もヤルョ~。』の決めセリフがカッコ良かったな~。
『今日この会場に来てくれている、すべてのいとおしいクソッタレ達に感謝します・・』
なんてカッコイィオジサンなんだろうって子供ながらに思いました。
ワタクシにとっての和製ロック創生期の雄。甲斐バンドです。
これを『ダサイ』とか言わせん!これがJ-ROCKの根幹なのだ!
『ぎゃらうぇい!』なのだ!! 『だんきゅう!』ナノダ!!
2008年05月07日
バス
こんばんわ。
GWも終わり、観光地も静かになった所で、バス釣りに湖に出撃です。
前回はいいサイズが出たので少し期待して行ってきました。
実は川にも2度ほど行きましたが、チョイの間同じ所でいつものようにタコだったので省略です。
いつものように、昼飯食って昼寝して・・さて、今期2度目の湖です。
前回は寒くて、ハナミズすすり過ぎで過呼吸になるかと思いましたが、
ジーパンにアロハと軽装でも快適です。
竿何本も持ち歩くのがメンドウだったので、いつものライトリグ用ベイト1本だけ持って来ました。
前回の時とは竿とラインが違いますが、またもや4インチイモグラブを結びました。
you-youさん から教えていただいた通り、直結でもスッポヌケ無しとの事でPE直結で行きます。
枯れアシの湖岸をノンビリ打ち始めましたが、後ろから犬を連れたご一行が追い上げて来ます。
追い抜かれた時点でこの先の岸際は終わりだな・・。
『トットットットッ・・・VOW WOW ! ! ドスドスドス・・キャハハ~~~』 ハイ終了~~~。
ま、いいや反対側行こっと・・。
岸際投げても反応無しなので、適当に沖に放りながら移動しました。
前回とは風向きが逆だったので逆に行って正解だったのかな。
ギルらしき当たりはありましたがあわせてもなかなかノリません。
何度目かのアタリ。『コッ、ココッ』 (ー'`ー;)ムムッ

ギルかとオモタラ、オマメちゃんだったのね。
2500Cが5000に見えますがなにか?(T▽T)
この後同じサイズを数尾追加して、本日納竿。
オマメとは言え久しぶりにお魚釣れて楽しかったっす。
でも、この竿にPEだと、オマメさんのアタリかなりハジイちゃいますね。
あと、今日気づいたんですが、基本釣りは一人で行くんですが、
かなり喋ってます・・激しくひとりごと言ってます・・。以後気をつけよっと。
GWも終わり、観光地も静かになった所で、バス釣りに湖に出撃です。
前回はいいサイズが出たので少し期待して行ってきました。
実は川にも2度ほど行きましたが、チョイの間同じ所でいつものようにタコだったので省略です。
いつものように、昼飯食って昼寝して・・さて、今期2度目の湖です。
前回は寒くて、ハナミズすすり過ぎで過呼吸になるかと思いましたが、
ジーパンにアロハと軽装でも快適です。
竿何本も持ち歩くのがメンドウだったので、いつものライトリグ用ベイト1本だけ持って来ました。
前回の時とは竿とラインが違いますが、またもや4インチイモグラブを結びました。
you-youさん から教えていただいた通り、直結でもスッポヌケ無しとの事でPE直結で行きます。
枯れアシの湖岸をノンビリ打ち始めましたが、後ろから犬を連れたご一行が追い上げて来ます。
追い抜かれた時点でこの先の岸際は終わりだな・・。
『トットットットッ・・・VOW WOW ! ! ドスドスドス・・キャハハ~~~』 ハイ終了~~~。
ま、いいや反対側行こっと・・。
岸際投げても反応無しなので、適当に沖に放りながら移動しました。
前回とは風向きが逆だったので逆に行って正解だったのかな。
ギルらしき当たりはありましたがあわせてもなかなかノリません。
何度目かのアタリ。『コッ、ココッ』 (ー'`ー;)ムムッ
ギルかとオモタラ、オマメちゃんだったのね。
2500Cが5000に見えますがなにか?(T▽T)
この後同じサイズを数尾追加して、本日納竿。
オマメとは言え久しぶりにお魚釣れて楽しかったっす。
でも、この竿にPEだと、オマメさんのアタリかなりハジイちゃいますね。
あと、今日気づいたんですが、基本釣りは一人で行くんですが、
かなり喋ってます・・激しくひとりごと言ってます・・。以後気をつけよっと。